こんにちは😃
恵比寿ドライヘッドスパ専門店myu です❣️
皆さん、「遠くの緑を見ると目がよくなる」というお話を聞いたことはございますか?
これにはいろいろな要素が含まれているのです☆
視力が回復することは難しいかもしれませんが、目を労わる効果はあるのです✨✨
目は、近くを見るときには水晶体を厚くし、遠くを見るときには薄くします。
この水晶体の厚みを調整するのが『毛様体筋』と呼ばれるものです。
近くを見続けると、この毛様体筋は緊張状態を保ったままになり、反対に遠くを眺めることは毛様体筋をゆるめ、リラックスさせる効果があるのです😆
もうひとつ、“緑”という色にも秘密があります🧐
目はモノを見たとき、その光の屈折によって網膜に像を結びます。
緑は光の波長が短く、屈折力の強い色です。
そのため、この緑色をしっかりと見るためには、焦点を後ろにずらして網膜に結ぶ必要があります。この焦点を後ろにずらすことが、毛様体筋を緩めることになり、結果として目の緊張を解くことになるのです😉
目がお疲れのさいに、緑を見ることはとてもおすすめです☆
myuでは、目の緊張もときほぐす、眼精疲労へのマッサージもご用意させていただいております🙆♂️
本日も最後まで、読んでくださりありがとうございます🙇